評判のハイブリッドミニバン「新型シエンタ」の値引き情報。シエンタは人気車なので値引きの伸び率はゆっくりですね。過去の相場をまとめています。
シエンタの値引き実態
最近の値引き相場感では本体及びオプションの値引き合計は
20万円~35万円
30万円を引き出せたら成功ですね。他の車種に比べて値引き額に相当なバラツキがあるので交渉を上手に進めないと目標の値引き額を達成するのは難しいのも事実です。
シエンタの値引き交渉術
トヨタは同じ車種で競合できるので、シエンタ一択でもネッツ店、トヨタ店、カローラ店、トヨペット店を回って上手に交渉をすすめるといいと思います。
ですが、
シエンタのみだと、どうしても値引きが伸び悩む印象があります。そこで他メーカーの競合としてはホンダのフリードがおすすめ。
旦那さんはシエンタ押し、奥さんはフリード押し などと役割分担して、営業マンと交渉するのがおすすめです。実際にフリードもイイ車。価格と好みのバランスによっては本当にフリードにしてしまうのもアリだと思います。
シエンタ購入時の下取り
値引き交渉と合わせて、頑張りどころは車の下取りです。総額ばかりに目がいっていると見落としがちですが、実は値引き以上の価格引き下げ効果があることもあるんです。
トヨタ系のみで交渉していると、下取り価格は大きな差がないかもしれません。フリードの見積もりをとっているなら、ぜひ比較してみてください。意外と大きな差があることがあります。
そして、そこで満足してはもったいない。実は新車購入と所有車の引取りは完全に別物。ディーラーへの下取りをやめて、買い取り専門業者に引き取ってもらうという手もあるんです。
車種や車の状態によっては、ディーラーの標準的な査定よりも転売、部品取り、輸出などノウハウを蓄積している買い取り専門業者の方が断然高く引き取ってくれることもしばしば。
ディーラーとは別に交渉しなければならないので、正直いって面倒ですが、その差額を知って後悔しないよう、まずは簡単な入力で相場を確認しておくことをおすすめします。
買い取り価格の確認はこのような買い取り専門業者の一括査定を利用すると便利です。熱心に電話をかけてくるタイプや、その煩わしさをなくしたメール対応のみとしてサイトなど、さまざま。
一括査定の申し込みは1~3分程度の簡単なものですので、ぜひ試して観てください。
くれぐれも、最初のコンタクトで即決しないようにしてくださいね。新車の値引きと同様に交渉によって、その額は大きく変わるのですから
![]() |
|
---|---|
3分の入力で最大8社の見積もりが取れます。 中古車買い取りネットワークとしては日本最大級で実績も多く、買取価格の比較取り寄せとしては、まずはカービューをオススメします。 入力項目が多く、3分は他の買取サービスに比べ時間はかかるものの、きめ細かい査定によって、より高値の提示が期待できます。 |
|
![]() |
|
1分の入力で最大10社の見積もりが可能。 全国150社以上のネットワークで、提携会社をどんどん増やしています。いまや車買取比較サービスを代表するひとつとなりました。 提携先もガリバー、カーチス、カーセブンなど大手を含む一方、全国150社もあるので地方で買取販売力のあるところも含まれるので、こちらも高値査定が期待できます。 |
|
![]() |
|
「一括査定は古い」として、見積もりから買取まで一括でできるサービスを提供。営業電話や実車査定が無く、時間の無い方に特にオススメです。 比較は出来ないものの、高値で買い取りできなければ続かないサービスなので、独自の工夫はされていると思います。 時間がある方も、他の一括見積サービスと併用してみるといいと思います。 |
|
![]() |
|
28秒で最大11社からの見積もりが可能。28秒はちょっと脅威的な数値です。入力項目が少ないのはありがたいのですが、その分きめ細かさが懸念されるので、この順位。 ただし、ガリバーなどの大手も多く参入しているので、いい加減ってことはないと思いますよ。 見積もりの提示は早そうなので、1位のカービューと併用してもいいでしょう。 |
|
![]() |
|
50秒で最大8社の見積もりが可能。「楽天」ブランドが魅力。 車買取サービスとしては新しいサービスですが、提携先はカーセブンやラビットなどの大手が参加しています。そして、今後も提携先を増やしていくことでしょう。 最大の魅力は成約時の楽天ポイント。3,000ポイントがもらえるので、カーアクセサリーの購入などに使えますよね。 |
|
シエンタ 価格
トヨタ シエンタのグレード別の価格情報です。
シエンタのグレード構成は、
・ハイブリッド か ガソリン車 か
・7人乗り か 6人乗り か
・2WD か 4WD か
この3つを整理してから考えるとわかりやすいですよ。
その他のグレードは
・Gグレード :上級仕様
・Xグレード :標準仕様
・XVパッケージ:廉価仕様
といったイメージになります。
価格もこういった表にすると一目瞭然♪
|
|
|
|
---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※価格は変わる可能性があるので、最終的にはメーカーサイトやディーラーにて確認願います。
シエンタ 納期
シエンタの納期は発売当初は大人気で納期が3~4ヶ月もかかりましたが、もう落ち着いています。
今(2018年7月)なら、納期は1ヶ月ほどです。
いっときはこんな状況だったんですけどね。
|
||
契約月 | 納車予定 | 納期 |
8月契約 | 11月 | 3~4ヶ月 |
7月契約 | 10月 | 3~4ヶ月 |
6月契約 | 9月 | 3ヶ月 |
5月契約 | 9月 | 3~4ヶ月 |
4月契約 | 7月 | 3~4ヶ月 |
3月契約 | 6月 | 3~4ヶ月 |
2月契約 | 5月 | 3~4ヶ月 |
1月契約 | 4月 | 3~4ヶ月 |
12月契約 | 3月 | 3~4ヶ月 |
11月契約 | 3月 | 3~4ヶ月 |
10月契約 | 2月 | 3~4ヶ月 |
9月契約 | 1月 | 3~4ヶ月 |
8月契約 | 12月 | 3~4ヶ月 |
7月契約 | 11月 | 3~4ヶ月 |